リーフ・メッセージのお願い!
2010/01/15 00:35:49 Fri. [edit]

――ほんとうは、大学に行きたいけれど、たくさんお金がかかるから、やっぱり無理だと思う。奨学金といっても、借金だし、心配……
――友だちはみんな楽しみにしている修学旅行――だけど、おこづかいとか着ていくものにもお金がかかるので、私はお母さんに言えない
毎日の生活やこれからの進路に困難を抱え、つらい思いをしたりしている人たちはいませんか?
あなた自身の悩みでも、友だちやきょうだい・家族の問題でも、ひとりで困ってはいませんか?
私たちは、子どもたち・若者たちの生活や学びの困窮や困難=貧困の問題を解決しようと、「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワーク(仮称)準備会の設立に向け、取り組みを始めています。
1月31日(日)には、シンポジウムも予定しています。ぜひその場に、みなさんの声を「リーフメッセージ」にのせてお寄せいただきたいのです。当日、伸びていく若木のように大きな木の絵に貼り付けて、掲示したいと思っています。
行政への要請に使わせていただいたり、メディアにも目に見える形で報道していただいたりする予定です。誠意を持って取り組んでくださる方なら、子どもも若者もおとなもどなたでも参加できます。
伸びる若木に、たくさんの葉っぱが繁るように――、リーフメッセージをお待ちしています。

①リアリティのある事実・声・姿を書いてください。
②どうしたいか、どうしてほしいか、政策への提案・要望をお願いします。
③書いた人の立場、年齢が、およそわかるようにお願いします。
④名前は、本名、ニックネーム、イニシャル、すべてOKです。
⑤メッセージは、1リーフに1テーマでお願いします。
⑥1人何枚でもOKですが、なるべく多くの方に書いていただきたいです。
⑦サインペンなどで、はっきりとした文字で書いてください。←写真に撮っても見えるように!
締め切り:1月27日(水)に下記必着
ご返送先:〒101-0021 東京都千代田区外神田 6-9-5 明石書店三輪宛
1月31日のシンポジウムにご参加の場合は、ご持参くださってもけっこうです。


通学定期が買えなくて、学校に来られない友だちがいます。 (←事実・姿)
高校の授業料無償化だけでは足りません。高校通学費用の補助をしてください。 (←要望・提案)
都立高校2年 (←立場・年齢) Yuri (←ニックネーム)

子どもの貧困全国ネットアドレス anti_childpoverty@yahoo.co.jp
当ブログ右上のメールフォームからでも送れます。(シンポジウム参加申し込みの下にあります)


葉っぱ1枚

葉っぱ2枚

葉っぱ半分
スポンサーサイト
カテゴリ: 準備会
トラックバック
トラックバックURL
→http://antichildpoverty.blog100.fc2.com/tb.php/3-46d04a2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |